こんにちは!
突然ですが、現在 寝起きをしている場所 いわば ”住まい(住居)”の見直し を 考えよう
と思っています。
現在の家に引っ越しをして来て13年になるのですが、そもそも「次の住まいを探す期間」
と位置付け ”3年位を目処に” また 「次の家に引っ越す」つもり でした。
しかし、思いの外 現在の家の住み心地がよく 13年住んでいます。
このまま 現在の家に住み続けることも一つの選択肢なのですが、”暮らしの別の可能性”
も検討してみよう!と思っています。
まずは、住まい探しに必要な基本の基本 条件を考えてみた
予算や 家族 仕事 や 生活のスタイル などなど、考えるべき条件は大小含めたくさん。
ですが、今の時点では、あらゆる可能性を含め、一旦フラットに 大きなくくりから
考えてみました。
賃貸か 分譲か
戸建か 集合住宅(マンションやアパートなど)か
現在と同じか近いエリアか、 いっそ全く違う地域のエリアか
分譲か 賃貸か
戸建か 集合住宅(マンションやアパートなど)か
戸建てと集合住宅(マンションやアパートなど)のどちらが良いかも、個々の状況や好み
によって異なりますが、それぞれの特徴を挙げてみました。
現在と同じか近いエリアか、 いっそ全く違う地域のエリアか
まとめ
今回は、分譲か賃貸か、戸建てか集合住宅か、また、 同じエリアに残るか 違うエリアに
移るのか、を考えてみました。どちらが良いか、何が良いかは、個々の好みやライフスタ
イル、家族構成 予算などによって異なりますが、自分にとって最適な選択 と 将来の計画
やニーズを考慮し、フラットに検討してみようと思います!!
【新たな暮らしへの道】は、これからも続けていきます!

alma