台風で壊れたカーポート、保険で直せる?
火災保険で補償される”外構の範囲とは?”
今年も本格的に日本へ台風がやってくる季節となりました。
ニュースで各地の被害を目にするたびに、
「もし自宅が被害に遭ったら…」と不安になりますよね。
そんなとき、つい忘れがちなのが
「自分が加入している火災保険」の存在です。
実は、火災保険は火事だけでなく、
台風・豪雨・雪害などの自然災害による損害も補償
してくれる心強い味方です。
今回は、疑問に感じやすい「外構(エクステリア)」の
補償範囲について解説します。
Q:台風でカーポートが壊れた!これって保険で直せるの?
A:はい、対象になります。
火災保険は「建物」に生じた損害を補償する保険ですが、
実は、「建物に定着している外構部分」 も補償対象になることがあります。
具体的には、次のようなものが含まれます。
つまり、
「建物の一部として固定されているもの」であれば補償対象
になるケースが多いのです。
Q:じゃあ、すべり台や物干し台は?
このような 遊具や可動式の設備 は、
保険会社によって「補償対象」となるかどうかが異なります。
加入の際、もしくは被害が発生したときに、
契約内容を確認することが大切 です。
「屋外明記物件特約」を付けておくとさらに安心!
敷地内に以下のようなものがある場合、
* 延べ床面積が66㎡以上の倉庫や物置がある
など、この特約を付けておくと、
延べ床面積66㎡以上の物置や車庫、
または物干し・遊具・井戸などの
「建物に定着していない屋外設備」でも、
保険申込書に明記していれば補償対象になります。
”火災保険”は、「暮らしの安心材料のひとつ」
近年、異常気象による台風の大型化が進んでおり、
海外でも大きな被害が報告されています。
「もし自宅が台風で被害を受けたら…?」
そんな想像をするだけでゾッとしますよね。
だからこそ、
「火災保険は“暮らしを守る安心材料のひとつ」
として備えておくことが大切です。
被害後の復旧や生活の立て直しのためにも、
契約内容を今一度見直しておきましょう。
今回は、台風などの自然災害によって被害を受けやすい
「外構」 の補償についてご紹介しました。
カーポートや門扉なども
条件を満たせば火災保険の対象になること、
そして、特約を付けることでさらに安心できることを
覚えておいてくださいね。
また、「火災保険の疑問」 についてお伝えします。
alma